主に自分用の備忘録です。(記載内容は自己解釈なので、書いてあることが正しいとは限らないし、解釈が変われば修正もします。)

2012年12月5日水曜日

IntelベースのMacのCPUが32bitか64bitかを識別する方法


  1. 左上のメニューバーのアップル () メニューから「この Mac について」を選択し、「詳しい情報」をクリック。
  2. 「ハードウェア」セクションを開きます。
  3. 「プロセッサ名」を確認します。
  4. 「プロセッサ名」と下記の情報とを比較し、プロセッサが 32 ビットか 64 ビットかを識別します。

    Intel Core Solo32 ビット
    Intel Core Duo32 ビット
    Intel Core 2 Duo64 ビット
    Intel Quad-Core Xeon64 ビット
    Dual-Core Intel Xeon64 ビット
    Quad-Core Intel Xeon64 ビット
    Core i364 ビット
    Core i564 ビット
    Core i764 ビット


出展: http://support.apple.com/kb/HT3696?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

2012年10月27日土曜日

.NET FRAMEWORKのOSサポート状況

.NET FRAMEWORK Ver.1.0は、マイクロソフトによるサポートが終了している。

各OSでの状況は以下の通り。



  • Windows 2000 : Ver.1.0, 1.1, 2.0 をインストール可能
  • Windows XP   : Ver.1.0, 1.1, 2.0, 3.0, 3.5, 4 をインストール可能
  • Windows Server 2003 : Ver.1.0, 1.1, 2.0, 3.0, 3.5, 4 をインストール可能、1.1はOS付属
  • Windows Server 2003 R2 : Ver.1.0, 1.1, 2.0, 3.0, 3.5, 4 をインストール可能、1.1, 2.0はOS付属
  • Windows Vista : Ver.1.1, 2.0, 3.0, 3.5, 4, 4.5 をインストール可能、2.0, 3.0はOS付属
  • Windows Server 2008 : Vistaと同じ
  • Windows Server 2008 (sever core) : インストール不可
  • Windows 7 : Ver.1.0, 2.0, 3.0, 3.5, 4, 4.5 をインストール可能(1.0はサポート対象外)、2.0, 3.0, 3.5 はOS付属
  • Windows Server 2008 R2 : Windows 7 と同じ
  • Windows 8 : Ver.2.0, 3.0, 3.5, 4.5 をインストール可能、左記全てOS付属。Ver.4 は4.5に置き換わるのでインストール不可だが、Ver.4対応のアプリケーションは大体実行できる。
  • Windows Server 2012 : Windows 8と同じ。

出展: http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh771457 など、複数の技術情報サイト。


2012年10月3日水曜日

Illustratorでの台形描画


オブジェクト選択

自由変形ツール選択

右上の□をつかむ

Ctrl+Alt

Shift

台形に変形

2012年9月26日水曜日

サイドバイサイド構成が正しくない

■現象
  アプリケーションをインストールして起動しようとすると、下記エラーメッセージが表示されて
  起動できない。

  エラーメッセージ:
   "このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを
   開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照するか、
   コマンドラインツール sxstrace.exeを使用してください。"

■原因
  Windows Vista、Windows7 は、Visual C++のランタイムをデフォルト実装していないため、
  VisualC++で作られたアプリケーションを実行できない。(デフォルトでは実行環境がない)

■対処
  下記、VisualC++ランタイムをマイクロソフトのサイトからダウンロードしてインストールする。
 OSが32bitの場合は、x86版のみ入れる。
 OSが64bitの場合は、x86版とx64版を両方入れる。

2012年9月19日水曜日

ヴォーカルのEQ設定基準例

※最初に、+10dbぐらいでQ幅を絞って帯域を動かして最もモコモコする周波数を探し、そこをカットする。

70~80Hz 以下 → カット (吹かれ・足音・振動などノイズ除去)
800~3KHz    → ブースト(声をはっきりさせる)
5~7KHz      → カット(ピーキング, 子音除去)
14KHz以上        → ブースト(シェルビング, 抜けをよくする)


(男声) 100~400Hz →  ブースト(ピーキング, 存在感を出す)
(女声) 200~600Hz → ブースト(ピーキング, 存在感を出す)


場合によっては、250Hz以下をカットすることもある。
声を機械的にしたり、クールで硬質な感じにしたいときなど。



アコギストローク時のEQ設定例


70Hz 以下 → カット

250Hz 付近(5, 6弦) → 4db程度+ ,低音を尖らせる感じ

2KHz 付近(2, 3弦) → 3db程度+ , ストローク感を出す

8KHz 付近(シャリ音) → 好みで+


大体これぐらいを基準にして調整する。

2012年9月18日火曜日

Windows XP のファイアウォールの欠点

Windows XPのファイアウォールは、インバウンド(外部から内部への通信)は遮断するが、
アウトバウンド(内部から外部への通信)は遮断しない。

Vistaと7は、デフォルトではインバウンド遮断機能のみが有効になっており、手動でアウトバウンド遮断機能を有効にできる。
が、アプリケーション個別にアウトバウンド遮断を設定するのが面倒なインターフェイスになっているので、パーソナルファイアウォールを入れた方が良いというのが、個人的な意見。
(勿論、ルータ側でファイアウォールを設定するのもアリ)

2012年9月8日土曜日

Hotmailからドコモにメールを送れないケース

現象:
Hotmailから携帯メール(ドコモ・iモードメール)にメールを送信するとき、
何度やってもエラーになる。

原因:
リッチテキスト(HTML)形式だとエラーになる。

対処:
テキスト形式にして送る。
(メール新規作成画面上部にて変更可能)


※2012.09.08現在